2012年 11月 11日
我が家の上空は飛行機の航路になっているのか、空を見上げれば一時間に10機以上の飛行機の姿を見ることができる。 昼間に見える月を横切るこんなシーンを見てみたいがなかなか思い通りにはならない。 (photoshopで合成した妄想シーン) ![]() 月の近くを飛行しますが、一日中空を見上げていることもできません ![]() 以下は合成なしの実写版 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本ブログ村ランキングに参加しています。お気に召しましたら、クリックお願いします。 ▲
by tt-hayashi
| 2012-11-11 17:43
| 空
2012年 11月 10日
▲
by tt-hayashi
| 2012-11-10 13:10
| 空
2012年 08月 18日
▲
by tt-hayashi
| 2012-08-18 00:10
| 空
2012年 06月 06日
金星が太陽面に近づく7時頃は一面に雲が広がり太陽の姿は見えず・・・・ 天気予報では9時頃から晴れの予報 ![]() 9時過ぎには青空が広がり、眩しい太陽が姿を見せてくれました。 先日の金環日食ほど華やかさはないですが、午後1時頃までの天体ショーが続きますが日食グラスではちょっと見辛いですね。 E-5 BORG77ED(1.4テレコン)+EC14 約1000mm ISO200 SS1/200 RAW撮り ![]() E-5 BORG77ED(1.4テレコン) 約710mm ISO100 SS1/400 RAW撮り ![]() E-M5 BORG77ED(1.4テレコン) 約710mm ISO200 SS1/640 RAW撮り ![]() E-M5 BORG77ED(1.4テレコン) 2倍デジタルテレコンで1400mm ISO200 SS1/640 JPEG撮り 10:05 ![]() 11:36 ![]() ![]() ![]() 日本ブログ村ランキングに参加しています。お気に召しましたら、クリックお願いします。 ▲
by tt-hayashi
| 2012-06-06 11:19
| 空
2012年 05月 21日
天気予報では曇りだったのですが、朝起きてみると雲がなく絶好の観測日和・・・・ 赤道儀を出すのがちょっと面倒だったので、三脚で対応。 7DとEF100-400(400mm)・・・・・・E5/ED45+EC14( ちょっと残念だったのはリングが発生する時間に雲が広がり、太陽が雲に隠れる状態に・・・・3分の間に何とか 雲の隙間からリングを見ることができました。 7D+EF100-400(400mm) ![]() ![]() ![]() More・・・続きはこちらへ ▲
by tt-hayashi
| 2012-05-21 13:20
| 空
2012年 03月 25日
5月21日の金環日食に備えて試し撮り ![]() 1000mm(E-5 BORG77ED EC-20) ![]() 700mm(E-5 BORG77ED EC-14) ![]() 500mm(E-5 BORG77ED) ![]() 400mm(7D EF100-400) ![]() ![]() ![]() 日本ブログ村ランキングに参加しています。お気に召しましたら、クリックお願いします。 ▲
by tt-hayashi
| 2012-03-25 20:17
| 空
2012年 01月 29日
焦点距離による撮り比べをしてみました。 BORG77ED + E-5(500mm) ![]() (YouTubeにupした動画) BORG77ED + E-5 + EC20(1000mm) ![]() (YouTubeにアップした動画) EF100-400 + 7D + EF 2xⅡ(800mm) ![]() ![]() ![]() 日本ブログ村ランキングに参加しています。お気に召しましたら、クリックお願いします。 ▲
by tt-hayashi
| 2012-01-29 17:32
| 空
2012年 01月 24日
5月21日の金環日食に備えて ![]() トリミング画像 ![]() 元画像・・・E-5/BROG45ED/EC14/NDフィルター(ISO200 SS1/1000 約450mm) ![]() ![]() ![]() 日本ブログ村ランキングに参加しています。お気に召しましたら、クリックお願いします。 ▲
by tt-hayashi
| 2012-01-24 17:45
| 空
2012年 01月 05日
▲
by tt-hayashi
| 2012-01-05 17:54
| 空
2011年 12月 11日
6月に続いて、今年2度目の月食・・・・6月は曇空で見ることができなかった。 昨日の月食は欠けはじめの9時過ぎは雲がありましたが、10過ぎには雲が途切れて・・・・・・ 残念ながら皆既月食の11時過ぎには再び雲が。 今回は赤道儀を持ち出さず400mmの手持ちで証拠写真を ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本ブログ村ランキングに参加しています。お気に召しましたら、クリックお願いします。 ▲
by tt-hayashi
| 2011-12-11 10:46
| 空
|
アバウト
カレンダー
以前の記事
2014年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 more... 記事ランキング
カテゴリ
全体 花 花(小さな花) 花(紫陽花) 花(伊吹山の花) 花(梅) 花(コスモス) 花(桜) 花(サボテン) 花(蓮) 花(なばなの里) 花(ハンカチの木) 花(彼岸花) 花(木瓜) 昆虫 昆虫(蝶) 昆虫(トンボ) 鳥 鳥(アオサギ) 鳥(ウグイス) 鳥(ウソ) 鳥(エナガ) 鳥(オオタカ) 鳥(カルガモ) 鳥(カワセミ) 鳥(キジ) 鳥(キビタキ) 鳥(ゴイサギ) 鳥(コゲラ) 鳥(シジュウカラ) 鳥(シメ) 鳥(ジョウビタキ) 鳥(シロハラ) 鳥(スズメ) 鳥(セキレイ) 鳥(ツグミ) 鳥(ツバメ) 鳥(ヒヨドリ) 鳥(メジロ) 鳥(モズ) カメラ・機材 動物 空 星 パソコン イベント 雫 夜景 その他 スナップ 未分類 タグ
EOS 7D(529)
E-3(502) ED50-200(499) E-5(310) EC-14(285) 35mmMACRO(251) EC-20(249) EF 100-400mm(245) APO150mm F2.8マクロ(220) ED50 F2.0マクロ(161) SP AF180mmF3.5マクロ(112) 90mm f2.8マクロ(92) BORG77ED(79) ED12-60(49) BORG 101ED(49) 1.4テレコン(44) E-M5(43) Leica D Summilux 25mm F1.4(37) E-300(22) APO135-400mm(22) EF 2xⅡ(20) 14-45mm(16) DMC-G1(15) EF S15-85 IS USM(15) AT-X 107(14) ED70-300(11) DSC-F717(11) マクロリングライト(10) エクステンションチューブ(9) ED12-50(8) フォロー中のブログ
生きる歓び Plaisi... 【匠のデジタル工房・玄人専科】 ズイコー-フォーサーズ ... 但馬・写真日和 masamiの気まぐれ写真集 スポック艦長のPhoto... 四季の予感 Colocasia's ... フォトパラダイス 自然とのふれあい 身近な自然を撮る ほぼ週刊…Photolog 地域情報発信基地in高知 M2_pictlog HIROKOHALL2 郷ヶ峰 Nukiash... Photo Diary しあわせな時間 凛☆として フォトハウス in 福島 【東京ゴリラ】 習志野ぶら~り 風を友にして ぴぴこやの写真 さぬき写真工房 まりっぺの“ありふれた人生” Always in a ... 旅ノート。 野の花想い Crystal Diar... ♪asamiの毎日♪ 風の散歩道、読書道。 Sippo☆のネイチャー探索記 ふぉと・ふぉと♪ Let's Enjoy ... 日常から正方形に切り抜く 片手にカメラ持って ハッピーフォトダイアリー ミナト工房 本日のわたく 詩 Sippo☆のネイチャー... 掛け軸の裏 byおじゅじゅ えこはち別館 CANON... サクラ*びより 季節の映ろひ いつか晴れる日*~myLife デジカメ写真生活 kameのフォトブック take a okucyan. zenbox_ ふわり写真館 哀愁自悠人のふぉと つれづれ ~風紋~徒然歳時記 SELF PORTRAI... kameのフォトブック2 エキサイト以外のLINK
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
Translation
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||